2023年12月09日 【おしらせ いろいろ】 おす。いろいろとお知らせします。今日9日(土)でクリスマス会の申し込みは締め切ります。申し込み用紙を提出できない子はLINE等で連絡入れてください。準備等あるので申し込みしてない子は参加できません。道場の稽古納めは28日(木)になります。稽古始めは施設側からの開示がまだのため後日HPでお知らせする形になります。1月21日(日)は寒稽古です。伊予市の五色姫海浜公園で稽古します。天候により希望者は海に入って稽古する事もあります。近々案内を配りますので参加を検討してみて下さい。
2023年12月08日 稽古日誌(余土) おす。稽古日誌です。審査と試合に向けてがんばっています。それ以外の子も強くなるためにがんばっています。12月はやり残しの無いように詰め込むための月。ラストスパートかけてこの1年でたくさん成長できるようにがんばっていこう。審査に向けてやってききます。基本の号令もかけてもらいますがやっておいてよかったな。稽古でミスるんは全然いい。いや、いいどころか事前に間違いを知れたので修正できますね。各種ミットで蹴り込みと息あげ。組手もたくさんやりました。回し組手をたっぷりやってから基立ちやりました。基に志願した子はまったくへこたれずにやり切ってましたね。審査組を最後にチェックしました。現時点でかなりキビしい子もいました。ただ、彼らは稽古も休まず来るし努力が出来る子たちなので課題をクリアしてくると期待してます。審査は試験です。そこに好きとか嫌いとか感情はまったく挟みません。見たまんまの出来に淡々と点数を付けるだけです。ほんとに今年もあと少し稽古回数もカウントダウンに入ってきました。なるべく稽古に参加して詰め込んでいきましょう。おしまい。 タグ :余土中学校
2023年12月06日 稽古日誌(松前 後半) おす。後半クラスの稽古日誌です。まずは基本。手刀や肘は審査にも出るのでやっておきましょう。それから帯毎に規定の型をやってもらいます。組手もやります。グループ分けしてやっていきます。涙も多々あったけどその分、強くなってます。自主練中もやる。自分のやりたい事をやります。組手したい子、型したい子、体力運動したい子、自主練が上手に出来る子は家練も上手にできるんやろなぁ〜。最後は絞り切りの体力タバタで締めました。「跳べ〜っ!跳べ〜〜っっ!」と煽るのがとっても楽しいです笑今日もおつかれさまでした。おしまい。 タグ :松前町