おす。


後半クラスです。


こちらも型やります。


IMG_7937
IMG_7938
IMG_7940
まずは覚えるために

何度も繰り返します。

ほんとは騎馬立ちをしっかり極めて

足腰の鍛錬もするんですが

まずは流れを覚えなくてはならないので

騎馬立ちは免除します。


型指導の時は

リハーサル室のように鏡張りやったらなぁ〜。

って思う。。


そろそろ流れを覚えた子も居たでしょうか?



IMG_7942
IMG_7944
それから

空手の授業。。

琉球の頃から現代。

江戸後期、明治、大正、昭和、平成、令和まで。

首里手やら那覇手やら

四大流派やら

伝統派やらフルコンタクト空手やら……

古の空手家から

久保前館長……片山館長……松本先生まで。。
長い長い話でしたが

これはまだ歴史の途中。

こん中から

道真会館の歴史をつないでくれる若者が育ったらうれしいな。

なんてて……

話は

ちょっと難しかったかしら?


先生はね、

歴史が大好きでして。。

空手にも歴史があって

われら道真会館にも歴史がある。


ただ、空手を習ってるだけじゃなく

歴史をちょっと知れば

オモロいかな?

って思いまして。。

まあ、

君たちが習ってる空手の大まかな流れがわかったらよいです。


IMG_7952
IMG_7950
IMG_7953
IMG_7955
IMG_7959
IMG_7963
FullSizeRender
型と座学で


ほとんど時間を費やしたんで

残りの15分ほどは

組手しました。


サポーター、ヘッドガード無しやけん

3くらいのチカラで。。

軽めやからって動きが少なかったり居着いたりしたらダメです。

しっかり動ききりましょう。


土曜日だけ来る子もいるので

おもいっきり稽古やらせたかったけど

こういう稽古も必要ですからね。

まずは

型をしっかり覚えてくださいね。


おしまい。。。。。