2014年11月


おす。


土曜の稽古日誌です。

11月最後の稽古でしたね。

あと1ヶ月で今年も終わります。


毎年、この時期には言うんですが
やり残しのないように しっかり稽古したいもんですね。


まずは……

ダッシュで身体をあたためます。

何セットかやったら6人づつの3チームにわかれてレースします。。
子どもはレース的なんが好きなんかな笑

負けたら前蹴りスクワットでしたね。


それから移動稽古をして。。

ミットへと。。

3人組でのミット。

息上げ系のミットでハアハアしてもらいました。

それが終われば……

組手。。

帯上が基になって白帯たちから順番に
受けてもらう。

相手に合わせて組手する。

いつも言うてるけど難しいんよな。

受けるだけやなく相手(帯下、学年下)の実力に合わせるってのがな。。

軽すぎたら強くならんし……

強くやりすぎてもいかんし……

下の子の 良いところを引き出せれるような組手が出来るようになれば 大したもんですよ。


最後は基の子たちでのワンマッチ。


感心したんは……

ちゃんと応援できてた事。

盛り上がってましたね。。

ちゃんと応援できるって事は しっかり組手を見れてるって事です。

上帯の子たちの組手は激しいし勉強になるでしょう。

ワンマッチした子は、見られて応援されて……緊張したかな?
試合に近い雰囲気でしたよね。

ああいう中で自分の組手が落ち着いてできるようになればいいですね。



イメージ 1


稽古後のクジは。。
箱持ってくるの忘れたんで。。
タカにじゃんけんしてもろた。。


居残りは組手を。。

ムフフ。。。

突きから間をおかずに蹴る前蹴りの
威力を体感してもらいました(^ ^)


9時こえてしまいましたね。



おつかれさまでした。。。。。

おす。

後半クラスの稽古日誌です。

今日は道場生の紹介で体験の子が来てくれました。

また来てくれたらうれしいですね~。

稽古は……

体力運動から始めました。。

全身ジャンプやランジ、円陣前蹴りスクワットなどで徹底的に下半身をいじめる。

やっぱね~

先生は煽るの大好きやわぁ~。


それから

2組にわかれてミット。。

白帯、オレンジ帯は単発での蹴り。

青帯以上は2つのコンビネーション。

タカには肘打ちをアドバイス。
タカは中距離では威力のある攻撃が出るけど
組手見てたら胸つくくらい接近する場面が目につく。

あそこまでくっつくと突きよりも肘の方が
有効かもしれません。
合う合わんもあるかもしれんけど練習してみましょう。

残った時間は縦蹴りを少々。。

上段系が得意な子が多いので、ポイントと
理屈さえ わかれば蹴れるようになるでしょう。

また今度、時間をかけて教えますね。


それから組手。。


面はつけずに何ラウンドかを3のチカラで
回しました。

このテの組手は慣れたもんですね。

8のチカラでの組手の時は なかなか色んな技は出せないでしょうが
こういう軽めの組手では痛くないから
ゆとりがでます。

ゆとりがあれば、いろいろ考える事もできるから いろんな技を出すべきですよ。

組手で使わないと発見はありません。


稽古後は。。

恒例になりつつある

居残り。。

気づけば30分近くやってましたね汗


先生もね、強くなる事に情熱を注いでました。。


強くなりたい君たちの気持ちはよくわかります。

その気があるのであればトコトン応えたいと思います。。


おしまい。。。。。

おす。

稽古日誌です。

前半クラス。。

審査用の稽古はひと段落。

まずは移動稽古を少しやりました。


しかし……まあ

この時点で汗だく。

暖房のせいですな汗

それからミットをやりました。

ミットは先生が持ってアドバイスしながら
形式でやりました。

基本中の基本、ミドルキックを勉強。。

膝をたたんでほどく。勢いを殺さない。
身体をねじって強く蹴る。

ちょっとの事でよくなる子もいました。

それから組手。

面つけての組手。

久しぶりの組手やけど、よくできてました。

アオトにも初組手をやってもらった。

よい上段がでてましたよ。


これから年末に向けては

ミット稽古などを多めにして、たくさん汗を
かいてもらうようなメニューにしましょうかね。


今日もおつかれさまでした。。。。。


おす。


昨晩は空手の飲み会でした。


飲んで食ってオモロかった。

館長に質問したり

谷本さんにアドバイスもろたり

たいへん勉強になった。


まあ、

なにを言うても

石丸さんが1番やったな笑
(写真撮りわすれ)



そうそう


イメージ 1


twinsのレッグガード。

これで子ども達と組手するとき
子ども達が先生のスネを蹴っても、先生がローキックを軽く蹴っても少しはマシかも。


。。。

本音は一般部との組手でスネ痛めたけん
やけど。。

アホみたいにカッチカチのスネを持っとるヤツがおるけんな~。
これで安心(^ ^)



今日は休日やったんで

昨日、谷本さんに頂いた道真杯のDVDを観ました。。

審判してたんで全試合 観れてなかった
んで ありがたかった。

クラス毎にチャプターわけして編集までしてくれてたんで道場生の試合の確認が簡単でした。

あらためて観て勉強したんで指導に役立てたいとおもいます。


ありがとうございます。。



おしまい。。。。。

おす。

稽古日誌です。


しょっぱなの基本稽古はユウタ、リョウセイ、ケイトに号令をかけてもらいました。

ハキハキとした良い号令でした。

審査課題の稽古。。

むずかしいようですが、落ち着いて よく聞いてれば理解できるでしょう。

右なのか左なのか?どっちの手で受けるのか?前蹴りなのか回し蹴りなのか?

ミットでは突きをメインにしてやりました。

まっすぐ突く突きと回して突く突き。

両方使えると突きの打ち合いが楽になります。

最後のメニュー。。

組手では

白帯同士でやってもらう。

ユウガもガードの甘さはあるものの
組手が上手になってきたな。

ハルトに関しては初めて?1年生の組手できる子とやってもろた。

左のミドルがやはりいいですね。相手は
学年上やけん強かったやろけど
引かずにがんばってたね。ここ乗り越えて慣れれば更に強くなるよ。

ケイト、リコ、ソウタ、ユウセイの組手もそれぞれ長所があって面白い。

いかに自分の得意な土俵で戦うか?

そこ工夫すればいいかも。。


アキト、タカユキ、ケンの組は先生も入って4人で回します。

先生、今日はローキックをたくさん合わせました。

蹴りスカぶったら必ずローキックを蹴られたでしょ?

高い蹴りにはインローを合わされたでしょ?

やりにくかったと思います。


どんどん打たせて攻撃させてもいいんですが
イヤな事もしてやらんとな。。


自分がやられてイヤな技は有効な技→→自分も使いたくなる→→マスターすることに積極的になる

そういう効果を期待してやってみました。


居残りでは体力運動をやりました。。

ここも時間が足りんかったな。

ユウタとかまだやり足りてないみたいやったね。

ゴメンね~。またヘロヘロになるくらい
ミット持ってあげるからね。


おしまい。。。。。

↑このページのトップヘ