おす。
後半クラスです。
6月は組手の試合が目白押しでして。
ここ最近、ずーーっと組手、ミット、タバタなどが多かったです。
な、もんで
今日は型をメインで。
型も移動稽古も基本も柔軟も……
すべてが組手のため。。
組手に通ずるように。。
そういう風に言われてます。
そりゃ、組手バンバンやってウェートを
ガンガンしてミットをバシバシ蹴ったら。。
早くに強くなった実感を得られるかもしれません。。
ここ最近、思うんが
ある肉体派タレントが
「まず、自分の身体を思い通りに動かせないとダメ」
「思い通りに身体を操作できたらパフォーマンスは上がる」
みたいな事を言うてまして。
そりゃ、そうだ。。と。
自分の身体を理想通りに操作する!
これに関して型の稽古っていうのは もってこいだと思います。。
組手のため……
と言われれば、上記のトレーニングに比べたら強なる実感は得られにくいかもしれませんが。。
思い通りに身体を操れれば強なるんは間違いないし、しっかり立ち方きめてやれば空手の筋力もつくはずです。
アドバイスとしましては
まず、上手くなるためには
理想の動きを頭の中に焼き付けなくてはなりません。
上手な先輩、試合で見た選手、いまならネットなどでもたくさん動画は見れます。
理想を見つけたら、なんとかして動画を撮るか残してください。
それができたら後は何度も何度も見つづけてください。
毎日毎日……
あとは
それに近づけるように
何度も何度も稽古する。
鏡の前で理想に近づけるように何度も。
自分の動きを動画に撮って見比べてみたり。
キミらは、頭柔らかいし、運動神経もいいからさ、
やる気さえあればどんどん上手くなると思うよ。
おおっと……
話が長なったな。。汗
自主練してから
今日は試合形式でやります。
帯が若い子は難しい型は わからんくても
どっちが心に響いたか!で判定。
ハイテクマシーンで判定します。
どうやら判定したいらしいですね(^ ^)
たくさん試合できました。
出来んかった子もいましたが。
がんばりましたね。
アキトの
太極1にはやられました(^ ^)
しっかり見たかな。
他のみんなもね
ぜひ、頭の中に焼き付けて
近づけるように稽古してください。
今日もおつかれさまでした。。。。。
後半クラスです。
6月は組手の試合が目白押しでして。
ここ最近、ずーーっと組手、ミット、タバタなどが多かったです。
な、もんで
今日は型をメインで。
型も移動稽古も基本も柔軟も……
すべてが組手のため。。
組手に通ずるように。。
そういう風に言われてます。
そりゃ、組手バンバンやってウェートを
ガンガンしてミットをバシバシ蹴ったら。。
早くに強くなった実感を得られるかもしれません。。
ここ最近、思うんが
ある肉体派タレントが
「まず、自分の身体を思い通りに動かせないとダメ」
「思い通りに身体を操作できたらパフォーマンスは上がる」
みたいな事を言うてまして。
そりゃ、そうだ。。と。
自分の身体を理想通りに操作する!
これに関して型の稽古っていうのは もってこいだと思います。。
組手のため……
と言われれば、上記のトレーニングに比べたら強なる実感は得られにくいかもしれませんが。。
思い通りに身体を操れれば強なるんは間違いないし、しっかり立ち方きめてやれば空手の筋力もつくはずです。
アドバイスとしましては
まず、上手くなるためには
理想の動きを頭の中に焼き付けなくてはなりません。
上手な先輩、試合で見た選手、いまならネットなどでもたくさん動画は見れます。
理想を見つけたら、なんとかして動画を撮るか残してください。
それができたら後は何度も何度も見つづけてください。
毎日毎日……
あとは
それに近づけるように
何度も何度も稽古する。
鏡の前で理想に近づけるように何度も。
自分の動きを動画に撮って見比べてみたり。
キミらは、頭柔らかいし、運動神経もいいからさ、
やる気さえあればどんどん上手くなると思うよ。
おおっと……
話が長なったな。。汗
自主練してから
今日は試合形式でやります。
帯が若い子は難しい型は わからんくても
どっちが心に響いたか!で判定。
ハイテクマシーンで判定します。
どうやら判定したいらしいですね(^ ^)
たくさん試合できました。
出来んかった子もいましたが。
がんばりましたね。
アキトの
太極1にはやられました(^ ^)
しっかり見たかな。
他のみんなもね
ぜひ、頭の中に焼き付けて
近づけるように稽古してください。
今日もおつかれさまでした。。。。。