2018年01月

おす。


今日は前半クラス、後半クラス、分けずに書きます。


前半クラスは告知通り紙芝居。。


の……前に……

イメージ 1

帯を授与。

お金じゃ買えん、自分のチカラで手に入れた帯。。うれしそうでした。


イメージ 2

さてと……紙芝居。。


イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

お母さんたちも見てくれたので。。

まあ、いつものようにはいかず

緊張しっぱなしよ。

「先生~アホやなぁ~」

って思われたかしら。。汗


まあ、ええわい。

この子らが大きくなって、いつか……

「ほういや、紙芝居やってくれた空手の先生がおったなぁ~~」

なんて……思い出してくれたらええんよ。


笑。


イメージ 6

前半クラスやけん、テストは簡単に。



さてさて……

後半クラスは。

イメージ 7

組手の動きから始まって。。


イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

型をやってから……


型勝負!!


おもしろかった。


居残りは組手。。


稽古は和やかな雰囲気で行われたけど。


居残りは涙ありでございました。


おつかれさまでした。。。。。

さて、

チャレンジファイト。


松本道場の総評を。
学年順に。


幼年年中、ミサキ。

しょっぱな負けて どうなるか?と思ったけど、あとの2試合を勝って準優勝でした。

手数は少なく感じましたが、時折見せるローキックはかなりの威力でした。終始前に出てたのが良かったと思います。ミットとか持つと威力ありますからね。この経験でどう成長するか。。楽しみです。



1年、ソウタ。

稽古熱心で、ここ最近、フリー会員に切り替え、稽古日数が増えました。
優勝はその成果かな。
こちらも、初戦負けて、テンションだだ下がりで どうなることかと思ったけど。。
もちなおして残り3試合全て勝ちました。

得意の前蹴りは当たりはするが浅く、技ありには至らんかったが、しつこく下突きとローキックで攻めれてました。

優勝おめでとう☆


2年、ルイ。

ほんと、休まず稽古に来てました。
道場では効かされ、涙する事も多かったんですが。
試合では よく頑張ってました。
初級者は「勢い」ってのが勝ちにつながるポイントになったりしますが、少し、その勢いが足りんかったかな。勝てませんでしたが、1勝を目標に、がんばれ!!


3年、マオ。

うちの道場は、3年はまあまあ層が厚くて……その3年の中で揉まれとるんでね。
期待はしておりました。
4戦全勝。ほぼ技ありを取っての優勝。
稽古でかなりやったダブル、トリプルの突きとミドルが良い!!それが良いから上段が決まる。優勝おめでとう。


3年、アキラ。

ほんと、女の子の試合は心配。
アキラは稽古では集中力が高くマジメ。
週一会員やけん、稽古数自体は少ない。

ガムシャラに前に出て突きを連打します。
これも、ずっと突きの稽古をやってきた成果かな。アキラのグループのリーグ、ひとり全試合一本勝ちの強い子がいました。案の定、アキラもローキック効かされ一本負けで大会ドクターのお世話になりましたが、最後の試合、ふり絞って勝ちました。そこに成長を感じた。準優勝おめでとう。


4年、エイタ。

エイタも勝てんかった。
圧倒されてるわけではありません。
でも、上段をもらうのはガードの意識の問題か。。先生の言葉信じて、ひたむきにローキックを蹴ろうとしてました。
ローの打ち終わりに上段もらったんもあったな。
エイタも稽古は休まない。この日もスパーリング交流会にも残ってました。
ほんと、こんな子にね、勝ってもらいたい。
先生も空手歴長いので、今まで、いろんな子を見てきました。。ずーーっと負け続けて負け続けて、でもがんばってて、ようやく日の目をみた子を何人も見ています。
エイタにもそれを味わってほしい。


5年、セナ。

強く打てるか!そこ課題でしたが、この日のセナはローキックがいい!アップの時に受けてても痛い。その感じで蹴れたら効かせれる。
試合はローキックを軸に時折見せる上段は変則気味で受けにくく、バンバン、相手のガードをかいくぐり技あり量産してました。
文句なしの優勝でした。
この日の栄兄弟は大活躍でしたね。



ワンマッチ、ミク。


秋山先生からオファーを頂いた時から、非常に楽しみにしてた試合です。

試合は、ゆーたら最終の大トリ。
大会実績もある2人の対決!
注目度は断然、高くなるわいな。

対戦相手の選手は、ミクより1学年下ながら先生も、よーー大会とかで見てる選手。。

強くて上手くて、おまけにガッツまである選手で、セコンド的に言えばひじょーに崩すのが難しい選手。

結果は……
2ラウンド終了間際に膝蹴りが入り勝つことができました。

今回、作戦は「ピットブル作戦」

よかったですよ(^ ^)

「しつこく」「喰らいつく」

特にね、これがよく機能してました。


以前のミクには言うてきたし、ブログでも書きました。
蹴りの上手い選手に対して、上段とか振られガードした時(出来た時)、ホッとするんもわからんでもないけど、そこは詰めないといかん!って場合もあります。

言うたら簡単に間合いを渡しすぎ。。

時にはピットブルのように噛みつき喰らいつき、絶対に離さない!しつこく!しつこく!

強い選手相手だとボディは一発では効きません。

入りぎわはリスクありますが、リスクを犯しても更にしつこく。

10発で効かんのなら11発突こう精神!

リスクを犯さず追わんかったら、ミクも楽やが、相手はもっと楽になり、やりやすく、おまけにリズムにまで乗せてしまう。

これから上にあがっていくためには、相手の色を消す組手も必要になってきます。


でもよ……

ほんと、

お互い、よい組手でした。
あんだけ注目される中で、フルラウンド戦えた事は 2人にそうとうの経験値をもたせてくれたろうし、あんだけの熱戦を繰り広げたんだから、我々には分からん……2人にしか分からん「何か」が芽生えたかも。。


ぜひ、合同稽古などで切磋琢磨してほしいです。




以上、

長文、お付き合いありがとうございました。


おしまい。。。。。

おす。

松本道場からのお知らせです。


明日(火)の稽古ですが、前半クラス(6:20~)は空手紙芝居をやります。

後半クラスの子も また見たい子がいれば前半クラスから来ていいですよ。

「保護者も見てもいいですか?」の問いに
いいですよーーって答えてますので。。

ちょっと緊張しています笑
今晩、さっそく練習しておきます。

子どもたちは一応、道着で来てくださいね。


もうひとつ。

1日(木)は余土は稽古お休みです。

ですが、悠心道場さんへ出稽古に行きます。

強化稽古ですので、キツいですがたくさん経験値は得られますよ。

今回は堀江ではなく北条になります。

【日時】
2月1日(木)PM7:00~

【場所】
北条ふるさと館1F

参加希望者は連絡か申し出てください。


おしまい。。。。。

おす。


昨日は2018年、組手の初試合となりました。

ほんとは速報したかったけど、帰って風呂入ったら、いつの間にか寝とったわ。。




イメージ 1

イメージ 2

イメージ 10

瀬戸内ジュニアを主催する秋山道場の大会。

瀬戸内ジュニアに準ずるルールで80名ほどのリーグ戦。

ちがうのは入賞歴のない子や初心者が中心の
リーグ戦。。

経験積むんにはもってこいの大会です。


松本道場からは7名が参加!!

ほとんどが他流での入賞経験なし、もしくは身内の大会での入賞どまりではないでしょうか。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6



まずね、

松本道場の結果を。。





イメージ 7

イメージ 11

優者
ソウタ、マオ、セナ

準優勝
ミサキ、アキラ

ワンマッチ勝利
ミク

でした。。


よくがんばりました。。

終わってからは




イメージ 8

イメージ 9

有志が残ってスパーリング交流会。

いろいろオモシロかったな。。


入賞した子の総評は また機会があれば書きたいと思います。


残念ながら入賞できんかった2人。

稽古に来ん子なら「稽古来んけん、そら勝てんよ」って言えるけど。

この2人は ほとんど休まず稽古には来てる子です。

指導力が足りない。。
ぐうの音もでません。


言う資格あるんかどうかやけど。
めげずにね、頑張ってほしい。


まあ、しかし……

ほんと、よい大会でした。

おどろいたのは、大会ドクター陣。
すごい装備でした。
うちの生徒もお世話になりましたが、
アイシングしてインドメタシン、しゅーって吹いて終わり。。ってのが多い中、

めっちゃ丁寧にアイシング&テーピング固定を施してくれました。

語弊あるけど、安心して怪我できますね。

夏には内部交流戦もありますが、ヒントになる事がたくさんありました。

秋山先生、ならびに秋山道場のみなさん、審判してくれた先生方、ありがとうございました。



おしまい。。。。。

おす。

今日の稽古日誌です。

まずは。。


イメージ 1

この前、審査受けた子たちに帯を渡しました。。

色が変わるだけで全然ちがいますねぇ~。


さてさて……

明日は大会ですので

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

まずは組手。。

ゆーーても2くらいのチカラで。
ダメージを残さんように大会組も身体を動かしてもらう。

マナーの話、しましたが、マナーはしっかりまもってね(^_^)v


イメージ 5

エイタ、下段回し蹴りがよいです。
明日はがんばってな^ ^


イメージ 6

組手であたたまったら、柔軟もしますよ。


イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

目標達成試割りも。。


それから……


イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

移動稽古。。

たくさんたくさん。

移動稽古をつなげたら型になります。

結構、長い時間やります。
集中力が求められます。

移動稽古は一回では成果は出ないでしょうが、その一回を手を抜くようでは、上達はありません。

ましてや、型が上手くなる訳がありません。

まあ、こうやって言いはするけど、ピンとくるんにはまだ早いかね。

まあ、信じてやってくださいね。



居残りは。。



イメージ 14

タバタ。。

まさかの2セット。。。

みんな倒れ込む……の巻。


うちは体力運動はよくやってる方だと思ってます。。

体格が違いすぎればしょうがないけど、同体格なら、そうそう当たり負けはしない……くらいはやってるつもりです。


徐々に体力もついてきてる手応えもあります。


これからもやって行くので 頑張ってこなしてくださいね。。

また、言いますが
柔軟な身体と タフな身体は
みんなの貯金です。


おしまい。。。。。

↑このページのトップヘ