2018年08月

おす。

稽古日誌です。

さて、夏休みも もう終わり。
宿題の方はどうかな?


宿題や勉強に行き詰まった時は、空手で発散さすのもいいかもよ笑


イメージ 1

まずは基本。
あまり木曜はやりませんが、審査も近いしね。号令もかけてもらう。

まだまだ自信なさげだったりしますが、稽古で失敗して、本番では成功したらいいです。


イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

ハンドミット。。

やはり3人ペアで回した方が たくさん蹴れていいね。

ハンドミットも新しく注文しました☆
近日中には届きます。

たくさんたくさん蹴ってくださいね(^o^)/


イメージ 5

最近はハンドミットと腹筋はセットになってます。。

蹴りは腹筋を使うし、腹いっぱい叩かれるから腹筋鍛えとかんとな。


イメージ 6

各自、柔軟やってから、

組手。。

ほんと、口うるさく言うのは 十字きっての挨拶。。。

十字をきって挨拶するのは、一緒に稽古してくれる相手にリスペクトの念を込めて挨拶するのはもちろん……

弱い気持ちや、やりたくない気持ち、逃げたい気持ちを十字で断ち切る!

十字をきったら覚悟をきめる!!


うるせーなぁー、また言よらいレベルで言うてます。

ここは大事なとこなんでね、ガミガミ言うよ。


イメージ 7

イメージ 8

全体で回すんと、グループで回すんでやります。。

グループ別では効かされるん続出。

アキラもあのグループでは効かしまくってました。もうひとつ上のグループに昇格かな。

ユウヤも何度も試練になったけど。。

試練の数だけ強くなります。

これは、どの子にも言うてきてる事です。

左の蹴りには光るものがあるからね。
試練を乗り越えてがんばれよ!



イメージ 9

イメージ 10

まあ、みんな、だいたい わかってきてるかな。。

組手だけでは終わらん!!

と。。


そうです。


絞りきり!!


イメージ 11

お疲れさまでした(^ ^)



イメージ 12

汗びっちょりやな。



イメージ 13

まあ、みんながんばってたのは間違いないけど。。

中でも がんばったんはハルト。。

よしよし。



今日もおつかれさまでした。。。。。

おす。

お知らせいろいろ。



◯WKO四国ブロック スパーリング講習会


【日時】
9月9日(日) 13:30~16:30

【場所】
大野原会館(香川県観音寺市大野原町中姫1247-1)

【参加費】
500円(当日徴収いたします)

【備考】
前にも告知しましたが、四国各地からたくさん集まります。強い子もいれば、初、中級者もいます。だいたいレベル(帯)を合わせて組手を何回もします(白帯はまだ無理です)
この前の交流戦みたいな感じかな。
毎年参加してますが、ほんとによい経験になりますので参加を検討してみてください。

※参加人数を把握しますので、参加希望の子は もう一度、先生に申し出てください。



◯9月22日、23日の合同稽古に参加する子は
申し出てください。先方に参加人数を伝えなくてはいけないので参加、不参加を必ずお知らせください。(対象者には用紙はわたしてあります)9月1日で締め切ります。




◯第5回 敬心杯

【日時】
11月18日(日)9:00受付10:00開始

【場所】
アリーナ土居(四国中央市土居町土居1781)

【参加費】
5000円

【締め切り】
9月29日(土)

【備考】
ビギナー、チャレンジ、チャンピオンと3クラスに分かれています。第1回から毎年参加しています。今年からはビギナークラスがあり初心者にも出やすいと思います。





他にも何かありましたらお知らせします。


おしまい。。。。。

おす。

稽古日誌です。


今回は、両クラスとも メニューが少なかったので、一緒にして書きたいと思います。


イメージ 2

前半クラスは基本を徹底的にやりました。

審査対象者に前に出てやってもらう。

イメージ 3

ちょっと基本が疎かになっとったな。

思ったより出来てない。

これは先生のミスです。

ちょっと基本を省きすぎた。


じっくり説明しながらやりますが、やはり時間がかかる。。

すると、前半クラスの子は集中力が切れてくる。。


イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

型の稽古は、ほぼマンツーマンで。

後半クラスの先輩に協力してもろてやる。

時として、先生が教えるより、年の近い先輩が教える方が、スッと耳に入る場合もあったりします。

そういうのに、ちょっと期待。


最後に何人かに発表してもらいました。





イメージ 1

前後半の入れ替え時には基本をやってもらう。

前半の子は、たくさんやった基本の復習になります。

イメージ 7

基本。。


イメージ 8

それから

今日の後半クラスは

ずーーっと型。

平安2にスポットを当ててやりました。

前にも書きましたが、平安2は先生の中では 1番難しく感じる型です。

後半メンバーやけん、号令よりも、口頭で説明しながら通してやってみました。

数あるポイントも口頭で説明しながら……


私感では

太極から平安1までは、そこそこ極まるようになってきたように思いますが、

平安2になると、挙動毎に身体が振れてて極まってない。

まず、回数を増やして身体に馴染まず事からせないかんかな。


イメージ 9

しばらくは平安2にスポットを当ててやっていこうと思いました。

20挙動ある内の20挙動が振れてて極まってない感があるので、1挙動ずつ極めていきましょう。


イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

帯毎に前でやってもらいます。

イメージ 13

先生の中での合格点は

やはり黒帯でした。

さすがです。


今日、みた感想では

平安2で試合で勝てそうなのは

黒帯のアキトだけだったです。

まあ、今が底ですからね

しっかり上げていきましょう。


居残りは10名。

稽古が全て型だったので今日の稽古は運動量的には楽だったと思います。


な、もんで居残りは息あげをやりました。

けっこうハードに。

残りは2つの技をひたすら。。

技を身につけるには一回、二回の稽古では無理です。

徹底した繰り返しをする事によって、自分と技との間に信頼関係が築かれます。

いい関係になるまで、まだまだやっていきましょう。



おしまい。。。。。

おす。


今日は県武道館で大会がありました。


イメージ 1

われわれが普段やっている空手とは少しルールが違いまして。

蹴りが重視される大会で、やはりこの大会に出てる選手は、みな蹴りが上手い。

と……言うことは、この大会に向けて、一生懸命、稽古すれば蹴りが上達するし、ミドルの間合いでの攻防が格段にレベルアップすると思います。

いろんな流派の先生からも、メリット聞きますからね。

松本道場からは3名の選手がチャレンジしました。

チャレンジする事に躊躇しないキミたちを……生徒ながら尊敬いたします(^ ^)

まずは……

イメージ 2

アキ。

ここ最近、調子よかったから楽しみでした。結果はポイント取られて負けましたが、
よい組手をしておりました。

昔の中国の強い将軍が言うてました。

「勝敗は平家の常」

どんな強い人でも勝つときも負けるときもある。大事なんは、負けてもクヨクヨせず、その負けを次に活かす事。

ぜんぜん悪い組手ではなかったからね。

良いも悪いも、駆け引きなしで、全て全力で蹴り、全力で突く。

そんなアキの組手は先生は好きです。


今日の負けは次に活かしましょう。



つづきまして……


イメージ 3

イメージ 4

アキト。

この大会では毎年入賞してました。
3位、準優勝、、、次はいよいよ。。
そんな予感。。

初戦はよい組手でした。

勝ちたい!勝たなければ!という思いが強すぎれば、逆に負けを恐れるあまり動きが悪くなる。。

そんな経験は誰にでもあるかな?

先生は常に、それとの戦いでした。

ここ最近、もしかしたらアキトも、そういうのがあったかな。。

やけん、一回戦は先生なりに注目して見ていました。

先生が見た感想は……

のびのびやれてたと思う。

後ろ蹴りで流れ変わった気もするし、

飛び込みの縦拳もよかった。

どう思ったかは本人しかわからんけど

先生はよい組手だったと思います。

二回戦は本戦引き分け。

延長で後半、手数が出んなり失速。

試合後、結果報告に来てくれた時に聞いたけど。

スタミナが切れたんではなく、アクシデントだったみたい。

これはしょうがない。
入賞は逃したけど、また次に活かしましょう。



つづきまして……


イメージ 5

カント。

こちらは、まあまあな人数のトーナメント。。4回勝たんと優勝できん。

県外勢多数に……近県でも名前をよく見かける子多数。。

これは楽しみ。

安定して勝つ。勝つ。勝つ。

横の動きと上段に進歩が見れる。

あれよあれよと決勝へ。


決勝は……


拳剛会館の横井くん。。

もうね、

何度目かしら。。


しかし……横井くんが強いんよね。

このルールでね、もちろんミドルなどの蹴りもええけど、何より下突きがいい!

何試合か見たけど、きっちりボディを効かしにいってる。。


結果は……

本戦で3-0で負けました。

ボディをもらいすぎたか、後半、少し動きが鈍った感があり、判定に響きました。

残念っっ!!


でも、ライバルはね、

強ければ強いほどいいんですよ☆



イメージ 6

小ネタとして……


実は、横井くんとは

来週の日曜もリングの上で戦うんですよねーー(^ ^)

もうね、ほんと、何度目。。

拳剛総裁からも

「来週もよろしくたのむよ」

とのお言葉を頂いたので

2人には思う存分、リングを楽しんでほしいです。




イメージ 7

おつかれさまでした。


3:30頃には、大会が終わりまして。。

家に着いても4:00という。

なんとも素晴らしい大会でした。


原田館長、国際如水のみなさま、各流派の先生方、ありがとうございました。


選手、保護者のみなさま、おつかれさまでした。


またがんばっていきましょう。。。。。

おす。

今日の稽古日誌です。

稽古前に渡す書類がたくさんあります。

審査用紙、道真杯申し込み、予定表。。

他にもいろいろ。。


さてさて稽古の方は。。

イメージ 1

基本をたっぷり。

審査用紙も配り始めたんでね。


イメージ 2

審査を受けるかも?って子に前に出てやってもらいます。

ヒカルは上手に号令かけれてました。

つまる子は、何につまるかって言うと、

技の名称、言い回しが思い出せなくて、つまる。困る。。

技自体は知ってるけど、言い方がわからん。


これも「聞く耳」がしっかり出きてたら問題ないと思いますよ。


イメージ 3

白帯も多いんで、ひと技ひと技、説明しながらやるんですが、

まあ~時間を使います。


イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

それから組手。

審査も試合もあるんで、やる事たくさん。

白帯の組手も すこし個性が出てきたかなぁ~。


イメージ 7

最後は型。。

自主練で時間をとって……最後は型をみんなの前でやってもらう。


イメージ 8

イメージ 9

みんなの前でひとりでやった子は
経験値たくさんもらえたよ。


型をやれば、やはり時間はかなり押しますね。。

やり終えれば9時を回ってましたわ。



イメージ 10

イメージ 11

今日もおつかれさまでした。


明日は、最後の講和で言うたように

武道館で試合があります。

うちから3名の選手がチャレンジ。

いつもと違うルールなんで、文字通りチャレンジ。。

うちらしく型にはまらず、のびのびと いつもの組手で戦ってほしい。


10:00から開会式なので、勉強かてら興味ある子は応援に来るんもいいかもね。




おしまい。。。。。

↑このページのトップヘ