2019年10月


おす。

稽古日誌です。

土曜が休みなんで大会前の追い込み稽古となりました。


IMG_0161
似合うね(^ ^)



IMG_0163
かわいい☆

今日はハロウィンってやつだったのですね。

ユズが血糊つけて道場に来て笑かせてくれた。



IMG_0164
そんなユズは

カメラ目線でミットしてます笑

ちゃんと突くとこみなさい。


IMG_0166
IMG_0183
10ラウンドの突きミット。



IMG_0169
カントの突きはイイね。
ミット越しに効かせれるのはスゴいよ。

ユウタにしろ、リョウトにしろ、

まだまだ雑ではありますが

威力はついてきてますね。


前も言うたが「突きは一日にしてならず!」です。

どんだけおもいっきり突いて前腕を固めたか?

そこ大事になります。


IMG_0184
柔軟も。。

極力省きたくないですね。


IMG_0185
根気よく続けよう。

ぬぐゔぅぅぅ〜〜。。
レンの低い悲鳴が聞こえそう。。。
ふふふ……楽しい笑



IMG_0173
IMG_0174
蹴り合いっこや

受け返しも。。


IMG_0178
残りは組手祭りで。。

組手の前には黙想します。

なぜするのか?

何度も説明しましたが、心を落ち着かせて組手の気持ちに切り替えるためです。

その黙想でふざけるのは許しません。

なぜなら?

怪我につながるからです。


IMG_0187
IMG_0188
回し組手→グループ分け組手→ワンマッチ


と。。


よくがんばりました。


おしすぎて

タバタの時間がありませんでしたね汗


IMG_0193
体験の子が来てましたが
パワーある子でしたね。
すぐさま打ち解けて腕相撲なんぞに興じていました。



IMG_0189
IMG_0180
修学旅行帰りのエイタが
制服のまま、お土産を届けてくれました。
わざわざありがとうな。


今日もよくがんばりました。


徳島組はしっかりゆっくり休んで

万全の状態で試合できるようにしましょうね。






IMG_0191
おまけ笑



おしまい。。。。。






















おす。

後半クラスです。


IMG_0127
騎馬立ち移動稽古から。

後半も大会控えた子もいますが

よー考えたら、ほぼいっつも大会控えてるような気もする。。

移動稽古や型に集中する稽古も必要。

稽古はバランスが大事。


IMG_0130
IMG_0131
IMG_0134
移動稽古は体力運動でもあります。

最初は腰が落ちてるけど

何往復かすれば腰高になってます。

楽にならずに、キツくキツくいこう。



IMG_0138
それから型。

知らない(習ってない)子が多い

平安4をやります。

5、6挙動目。7、8挙動目をカッコ良く決めれるように何度も稽古しよう。


IMG_0141
IMG_0145
IMG_0149
それから数名ずつでやってもらう。

まあまあ苦戦しております(^ ^)


IMG_0152
オレンジ帯にはまだ難しそうなので。

太極3をやってもらう。

引き手は弓で言うたら、次の矢ですよ。
しっかり引いて張ってないと良い突きが突けるわけがありません。
引き手を意識しましょうね。



型の大会の申し込みもたくさんいただいてます。

12月までにしっかりやっていきましょう。


IMG_0156
お菓子に群がる子たち。
カメラ向けると……ノリは良しっ笑


居残りは

組手。。

稽古でできんかった分、がっちりと。。

最後に絞りきりタバタで締めます。

がっつり絞りきれました。

居残り続けてると

絶対に強くなりますよ☆


おつかれさまでした。。。。。






おす。

前半クラス。

先々週はホッケー公園、先週はお休み。。

なので久しぶりの松前道場での稽古になりました。

来月も施設都合でホッケー公園体育館での稽古がありますので予定表を確認しながら稽古に来てくださいね。


道真杯も終わり、大会も続くんですが
審査もあります。

組手中心ではなく、基本もしっかりやっておかないと。。


IMG_0090
手技。

手技には正拳や肘、手刀があります。

正拳の攻撃と受けをしっかり説明&質疑応答しながら指導。。

手技、受け、までいったら

集中力の限界ですね〜〜。

これ以上やっても身に入りそうにないので

目先を変えてミットにしよう!!


IMG_0105
先輩の見本はしっかり見る!!

説明はしっかり聞く!!!

この子たちの将来のためにも
ここを徹底させたい!!

呪文のように繰り返し言うてますが

まだまだ浸透してません汗

負けるもんか!!

負けるもんか!!

しつこくいくぜっ!!


IMG_0107
リリト!よい蹴り蹴ってました。
パワーあるしおもしろいね。



FullSizeRender
ミライ!
道真杯に出てたら!!
そう思ってしまうほど蹴りがよいです。


IMG_0112
IMG_0123
今日はとことん中段回し蹴りを……


後半クラスの先輩たちも

中段回し蹴りはそーとー蹴らせました。

「ミットとる時間なかったら、とりあえず中段蹴らせとけ!」

という言うくらい大事です。


IMG_0125
最後は柔軟を。。

女の子は比較的、柔らかい子が多いですね。

このブログ見てくれてる保護者のみなさん、

ぜひ、お子さんの貯金やと思って柔軟を癖づけするように導いてあげてください。



IMG_0094
IMG_0096
今日もおつかれさまでした。


おしまい。。。。。














おす。



今日は大阪で

ホーストカップというキックの試合がありました。

力也先生が出場すると告知しておりました。



IMG_0082
結果は

3ラウンド判定負け。。

残念無念でございます。

動画見ましたが

相手選手はきっちり

力也先生の左の蹴りの対策をしてたように見えました。


残念無念と書きましたが

いちばん悔しいのは本人です。


が..…

いつものように切り替えて

次戦に向けて

稽古していくでしょう。


おつかれさまでした。。。。。








おす。


稽古日誌です。


道真杯も終わり、審査に向けて基本や移動を……

と思いつつも

今週も来週再来週も大会だったりします。。


大会が多いと、どーしても組手や息あげの稽古が多くなります。

しかし、基本や移動稽古もやっておかないと
白帯などが育っていかんよな。


IMG_0058
IMG_0070
説明いれながら基本稽古を掘り下げていく。

手技、受け、蹴り

これだけで40分かかります汗

まだ騎馬立ち肘打ちや手刀などは省いています。


IMG_0071
IMG_0072
柔軟も先に済ませておこう。

「先生〜、頭がつくようになったぁ〜」

と嬉しそうに報告に来る子もいました^_^


成果を感じたなら、この子は欠かさず柔軟やっていくでしょうね☆



IMG_0062
IMG_0061
IMG_0066
IMG_0073
IMG_0074
休憩はさんで

組手稽古。。

白帯は先輩相手に……

それ以外はぶつかり稽古方式で。


IMG_0075
グループ分けしての組手。

かなーりキツイ(^ ^)

一番上のクラスに配置された3年生の子はキツいと思いますが、ここでもまれておけば同学年は怖くないと思いますよ。


IMG_0076
ここ最近、先生も組手になるべく入るようにしています。

ご覧の通り、サイズが違いすぎるんですが……笑


たくさん生徒がいてますので

先生の仕事は

しっかり全体を見たり、サボってる子がいたら発破かけたり、泣いたり体調悪そうな子がいたら外したり、
癖や良いとこ見つけてアドバイスしたり、

ですが。。

ここ最近は組手に入るようにしてます。

たとえば

「ここは、こう突いたらいいよ」

そう説明しても

あまりピンときてないというか……

そういう場合あるんで

組手で実際、軽く効かせてみる。

自分が効いたり嫌だった技は説得力があるんでね。

そこで

「こう突いたらええでしょ?」

というといいのかなぁー。

なんて思えてね。

フェイントなんかもそう。

口で説明しても???

なんですが

実際にフェイントかけて技を入れてやると……

使うようになる確率があがる気がする。




IMG_0077
白帯も育ってもらわなあかんけん

白帯通しでワンマッチ形式。。

白帯だけで15名おったけんね。

いろいろな相手とできらいな。


IMG_0078
最後は

先生、アキト先輩、カズマ先輩、田中先輩、ハルタ先輩が基になっての ぶつかり稽古。


この時点で時間はおしてましたが。。


IMG_0079
それでも太極から平安まで全部の型をやりました。

型ももっとやりたいなぁ〜。

実感として

平安2で

指導は止まっとるような感じがします。

平安3、4、5と

しっかり教えたいとも思う。。



IMG_0080
カズマ先輩、ハーレムですね笑

なんか、ベロの色を変えるお菓子が流行ってるそうですね。。


稽古中、なかなか写真が撮れんけど
保護者の方が提供してくれるので、とても助かっております。

ありがとうございます。



IMG_0069
ハルタにジャムもろた。。

文化祭で作ったらしく、即完売の商品らしい。

ああ、はよパンに塗り塗りしたい。

ありがとう。


おしまい。。。。。

















↑このページのトップヘ