2020年12月


おす。

力也先生が恒例の元旦稽古やるそうです。

【日時】
1日 18:00〜20:00 

【場所】
本部道場

【備考】
組手始め(組手メイン)の稽古になります。


もし希望者がいれば
先生に連絡してください。









おす。


後半クラスです。


毎年稽古納めは1000本突きで締めるのですが

今年は長時間、突き続けるのを自粛してやりませんでした。


IMG_1309
IMG_1311
IMG_1314
FullSizeRender
IMG_1319
ここ最近、準備体操にも

軽めの体力運動を入れるようにしています。


IMG_1322
それと稽古時間の関係で「お家で必ずやっときなさい!」
って端折ってた柔軟も準備体操の一環で組み込みました。


IMG_1323
後半も

型やります。

太極を全体でやってから


IMG_1325
規定の型の説明。。

自分の帯(級)で稽古しなければいけない型を知りましょう。

うちではあまり先々と上帯の型は教えてません。
空手の先達たちの書物などを紐解くと
多数の型に目移りせずひとつの型を練り続け習熟すべき……とあります。

そういうのもあり
自分の帯(級)の型をしっかりやるべきだとの考えからです。

が……

子どもは新しい型を覚えたいみたいだし

ちょっと上の級の型を少しずつでもやっていくべきかなぁ〜とも最近思うわけでございます。


IMG_1327
IMG_1328
白帯は2人。。

2人ともハルト。。

しかも同じ学年。。

よきライバルとしてがんばってね☆


IMG_1341
IMG_1342
オレンジ帯は

太極2です。


IMG_1347
IMG_1349
青帯は太極3。

後屈立ちが入ります。



IMG_1332

IMG_1334
FullSizeRender

IMG_1338
型指導されてない子たちは


自主練。。




IMG_1352
IMG_1355
IMG_1356
黄帯は

平安1。

後屈立ち手刀受けが入ってきますね。



IMG_1359
IMG_1361
IMG_1364
緑帯は

全員3級だったので平安3になります。

複雑な動きが入ってきます。

挙動の意味を理解しながらやりましょう。




IMG_1372
茶帯は1級と2級がいたので

2級に合わせて平安4。

5、6挙動7、8挙動がカッコよく極まるといいですね。


黒帯は

突きの型か最破をやりたかったけど

申し訳ない。。時間が来ました。


IMG_1379
稽古後には

2人から修学旅行のお土産をいただきました(^ ^)

ありがとうね☆



稽古時間は終わりましたが……

どうしても

組手納めはしたかったので

有志だけで

居残り組手納め。。


IMG_1399
IMG_1403
IMG_1412
IMG_1392
IMG_1386
アキトと組手。

いやぁ〜

強くなったもんやな。

スピードにまったく反応できん。

やけんカウンターも合わせれん汗


組手稽古は、
先生は

子どもたちとはあんまりやらないようにしてます。

先生は身体が大きすぎて

小学生の子どもたちにとってはミスマッチすぎで

変な癖ついたらあかんから……

でも最近、組手に入ってます。

最近、稽古で取り組んでる前蹴りや縦拳などで

効かすためです。

自分が「効かされたっ!」って思う技は説得力あるからね。



IMG_1416
組手納めした有志たちと。。

効かされた子もたくさんいましたが

それもよい経験です。


さあ、

これで2020年のすべての稽古が終わりました。


正月休みの間も身体を動かし、

残心の心構えを常にもって

事故や怪我など無いように過ごしてね。


保護者のみなさまも、ほんとに大変な一年でしたが
道場に通わせていただきありがとうございました。


おしまい。。。。。





















おす。


稽古日誌です。


IMG_1272
IMG_1275
準備体操。。

ここ最近、準備体操に体力運動と柔軟を盛り込むようにしました。

稽古時間の関係で

柔軟と体力運動ができない日が多かったですが

準備体操に盛り込んでしまえば

毎回やる事ができます。


IMG_1276
IMG_1280
さて

今日は型をやりました。

正月休みの間も空手の稽古はひとりで出来ます。

とくに型は、挙動の順番とポイントさえ教えてもらっておけば、家でひとりでも稽古できます。

FullSizeRender
IMG_1284
IMG_1285
白帯、オレンジ帯は


太極2までしっかり覚えましょう。

青帯は太極3になるので

後屈立ちをしっかり極めれるようにならなくてはなりません。

IMG_1288
IMG_1292
IMG_1295
白帯たちは太極1を一生懸命覚えています。


とりあえず8挙動まで覚えてみよう。

IMG_1299
IMG_1300
青帯は太極3だよ。




IMG_1301
平安1もやってみました。

最後の後屈立ち手刀受けが難しいみたいですね。

また次回、掘り下げて教えます。


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRenderこれで2020年の稽古納めです。

ほんと、大変な一年でしたが

なんとか無事に稽古を納める事ができました。

がんばって稽古した子どもはもちろんですが

送迎して通わせてくれた保護者の皆様に感謝でございます。

長い正月休みに入りますが

残心の心構えで

隙を見せない!

事故とか怪我とかに気をつけて

年始の稽古はじめには元気な顔を見せてくださいね。



おしまい。。。。。





おす。


稽古日誌です。


今年も今日の稽古を入れて

あと2回。

やり残しの無いように積め込んでいきましょう。


IMG_1228
IMG_1230
準備体操。。


準備体操にアップがてらの体力運動と柔軟を取り入れてみた。。

限られた時間の中で工夫していかないとな。
(腕立ては空手式と柔道式)


IMG_1233
んでから

ランニング→シャドー

へと。。

IMG_1237
IMG_1238
IMG_1239
IMG_1242
IMG_1244
IMG_1245
IMG_1248
IMG_1250
今日も縦の攻撃。。


まずは前蹴りから。

基本や組手構えからの空蹴りと

実際に組手でのボディの効かし方は若干違います。

教えた蹴り方をやってみてください。



IMG_1253
IMG_1252
上段前蹴りもやります。

まずは高さを出すミット。。


IMG_1255
IMG_1256
IMG_1257
それから


前に突き刺す感覚を養おう。


高さ+前に突き刺す=上段前蹴り



IMG_1261
IMG_1262
つづきまして


今日も縦拳。

これもポイントがあります。

手応えを得るためには

何度も何度も反復して

組手でどんどん使わなくてはなりません。


IMG_1268
IMG_1267
最後は


グループ分け組手から

ワンマッチ。

組手では

制限組手で、今日やった技を限定してやったりします。


説明が聞けてない子は

そのルールを守らず組手します。

これは怪我につながりかねない。

速攻で組手から外しました。

いつまでたっても話が聞けない……

聞く気がない……

これは困ります。

もう注意するだけでは

効果がないので

これからは稽古から外れてもらうようにしよう。


IMG_1269
みなさん


何を見てるのでしょうか?

先生の頭から立ち昇るオーラ(湯気)を見に来ました笑

湯気ではありませんよ。

オーラですよ。笑


今日はクリスマスイヴに

稽古に参加してくれてありがとう。

高学年の子たちとちょっとお話しましたが

「サンタ何持ってきてくれるん?」

と訊くと。。

「洋服〜☆」

とか

「音楽聴くプレーヤー」

とか

なんかお兄ちゃんお姉ちゃんになったなぁ〜って。


なかには

「プリペイドカードっ!!」

って言う強者もおったわ汗

課金するらいし。。


今時のサンタも大変ですね笑



おしまい。。。。。









おす。



後半クラス。



IMG_1128
IMG_1130
IMG_1131
まずは

審査の結果発表をしました。


それから……


IMG_1132
IMG_1137
IMG_1142
お絵かきターーーイムッ!!





IMG_1144
IMG_3069
IMG_3065
後半クラスの子は

漫画本やタブレット、スマホを駆使しながら

絵を描いていました。。

じ、時代ですね☆



IMG_1139
IMG_1141
IMG_1145
ふむふむ……


IMG_1154
IMG_1152
IMG_1156
絵に飽きた子たちは

フリスビーやりだす笑


IMG_1159
IMG_1168
IMG_1171
IMG_1173
IMG_1181
IMG_1191
クジ引き。。


一喜一憂。。。


IMG_1199
みんながだんだん前に攻めてくる。。汗



IMG_1207
みんなで。。



IMG_1220
IMG_1215
クリスマス用のお菓子をプレゼント☆




HPにも写真をアップしました。
こちら



後半クラスもあっと言うまのぷちクリスマス会でした。

来年は

みんなでお菓子を食べたりジュース飲んだり

できたらいいですね。


残すところ

あと

2回の稽古です。

来れる子は参加して

やり残し無いように積めこんでいきましょう。


おしまい。。。。。


※火曜日が最後の子には予定表を渡せていません。
HPの「1月予定表」を見てください。



↑このページのトップヘ