2022年04月



おす。

今日は本来、GW休みですが

本部道場を借りて型の稽古をしました。

今回は直近の型の試合に出場する子に

集合してもらいました。



IMG_4793
とっってもありがたい事に

今日は館長が稽古をつけてくれました。

型を掘り下げて、

それでいて詳しく指導してもらいました☆


最後の最後に

みんなが見てる中で

しかも

お母さんたちに動画撮影してもらいながら

型をやってもらます。


否が応でも緊張感が高まります。


みんなカチカチ笑


普段間違えないようなとこを間違えたり。。


でも、これがとってもよい稽古になるんです。


緊張乗り越えれば

成長が待っています。


今日もおつかれさまでした。

館長、ありがとうございました。



IMG_4799
稽古帰りに

ついつい寄り道。。

道場から近いし

なんか定期的に食べたくなる笑


おしまい。







おす。

稽古日誌です。

動きやすい気候になってきました。

ここで気をつけないといけないのが

熱中症。。

マスクつけての稽古。

いろいろ考えなければいけない事もあります。

が、

まあとりあえず小まめに水分補給していきます。
(休憩時には必ず水分をとるようにしてます)

なので水分が切れたら稽古から外しますので

多めに水分は持たせて下さい。
(いつも余るからといって減らさないで下さい)


IMG_4785

IMG_4786
IMG_4744
IMG_4745
まずはタッチ組手から始めます。

必ず勝敗をつけるので

白熱していました。


IMG_4750
IMG_4752
IMG_4753
IMG_4761
今日はミットを

機械のように淡々とこなしていきます。

数をこなす上に、全部に気合いを入れてもらいます。


IMG_4762
IMG_4763
みんな大好き

ハンドミットもやるのだ。





IMG_4764
IMG_4767
IMG_4771
IMG_4772
IMG_4787
楽しそうに蹴ってました☆





IMG_4788
IMG_4789
後ろ回し蹴りもやります。



組手で後ろ蹴りは使う子はいますが

後ろ回し蹴りはまだ少ないかな。

これはミットで蹴り込んだ回数と比例するのかもしれませんね。


今日は蹴りに蹴ったね〜。

この時点で、どの子も汗いっぱいかいてました。



IMG_4780
IMG_4790
仕上げに

組手やって

グループ分け組手やって

柔軟やって

終了しました。


最後に整列した時、

みんな汗びっちょり。。

「よし、つかれたやろう!!」

そう思ったのですが

稽古後、ゾンビやったりゴム跳びやったりで

スタミナ余ってたな。。


こ、子どもはスゲーなぁ。


おしまい。






おす。

後半クラスです。


こちらもね

型の日になりました。


IMG_4694
まずは手刀受け。

後半クラスはしっかり出来てて当たり前ですよ。

もっと後屈立ちをしっかりしてほしいな。


IMG_4729
それから

プロジェクターで

ワンピースを……

あ、いや

型の動画を観ました。

先生は

子どもたちにも「空手の動画は観たほうがイイよ」って言うてるだけあって……

自身も動画よく観ます。

暇さえあれば空手や格闘技などの動画観ています。

そんなかで「おっ!」と思うような動画は

プロジェクターで上映して観せたりします。

文明の力を存分に使わせてもらってます笑


IMG_4698
IMG_4699
IMG_4700

IMG_4704
IMG_4707
IMG_4708
動画見てから

型をやってもらいました。


IMG_4723
それから基立ち形式で

組手やりました。

カント、Hハルト、ハルキ

の3名。。

自分から立候補してくれました。

Oハルトも自ら手を挙げてくれたけど
病み上がりなので基はやめてもらったけど、そのやる気はとても評価しています。



IMG_4710

IMG_4714
IMG_4717
IMG_4718
IMG_4722
IMG_4726
キツかったかな?

涙涙もありましたが

よくがんばりました。


今日もおつかれさまでした。



おす。

稽古日誌です。

前半クラス。

今日は型をたくさんやりました。


IMG_4657

IMG_4659
IMG_4661
IMG_4662
IMG_4663
IMG_4664
たくさんたくさん


繰り返します。

画像を見れば

立ち方などまだまだですが

白帯たちはゆっっっくりと

やれる挙動が増えていっています。

前は4挙動……

今日は8挙動。

少しずつでいいんです。


IMG_4666
IMG_4667
IMG_4673
IMG_4675
オレンジ帯たちは


手刀受けをやります。

後屈立ちの立ち方はさて置き……

手刀の受け方をじっくりやります。

説明の仕方はかなり工夫したので

ちゃんと聞いてくれたら

理解できると思います。



IMG_4671
道場にライン引いて、白帯は後ろで自主練してもろたけど。。

ばっちり山本さんがサポートしてくれて
助かりました。同年代の子どものママさんやけん接し方やアドバイスの仕方がとても上手です。


IMG_4680
IMG_4676
今日は

全部の時間を型に費やす。

最後は試合形式で対戦してもらいました。

IMG_4682
オレンジ帯は20挙動までやれるので

ほんとの試合みたいでしたね。

とても白熱しましたね。


IMG_4686
白帯は4挙動……もしくは8挙動。

やれるとこまでやりました。




FullSizeRender
IMG_4684
IMG_4689
アラタとソウスケは

まだ経験浅くて

覚えてなくて当然ですが

ものおじせずにやってくれました。

できない事が恥ずかしく

やらないを選択する子が多いんですが

そんなの関係ねえっ!ってチャレンジしてくれるのは嬉しいですね。


今日は汗は少なかったけど

型は順番さえ覚えたら

家でも、1人でも稽古できます。

ほぼ全員が4挙動までは覚えていますよね。

お家でもやるようにしてね。


今日もおつかれさまでした。







おす。


後半クラスです。


まずは

IMG_4550
突きの説明してから




IMG_4554

IMG_4555
突きのミットをたくさんします。




IMG_4558
IMG_4559
IMG_4563
IMG_4568
IMG_4571
下突きも説明してから

IMG_4564
IMG_4574
しっかり突いていきます。


みんなの組手見てると

正拳突きよりも

下突きを使う頻度がかなり少ないように思います。

正拳(ストレート)下突き(アッパー)鍵突き(フック)とありますが、間合いの近いフルコン空手では下突きが強いとアドバンテージがとれます。


IMG_4596

IMG_4600
組手もやります。




IMG_4602
IMG_4605
IMG_4609
IMG_4613
IMG_4618
IMG_4623
IMG_4624
回し組手→グループ分け→倍速組手



いろいろやります。


もうちょい気合いが欲しいかなぁ。

気合いを入れるメリットを説くんですが

あまり響かないなぁ。



IMG_4586
今日で中学生の子たちが巣立ちます。

受験であったり部活であったり。

それぞれの道でがんばります。


IMG_4626
IMG_4629
IMG_4636
最期に

3人の技をしっかり身体に受けて

拳で会話して

成長を確かめました。


幼稚園から入会した子、1年生から入会した子、他流から移籍して来た子、

やんちゃだったり生意気やった子が

敬語使うようになったり、後輩の面倒みるようになったり、たのまなくても先生の荷物を運んでくれるようになったり……

ほんといい兄ちゃんになったな。

よくぞ、ここまで続けてきたな。

空手では成功体験よりも挫折の方が多かったかもしれません。

挫折を超えず辞めていく子もたくさんいます。

君たちは沢山の挫折に挫ける事なく

乗り越えてやりきりました。

その心の強さはどこに行っても、どの分野でも

君たちの支えになってくれるでしょう。


帰り際に保護者の方に言われましたが

「ここで土台をしっかり作って頂きました」

先生にとってはありがたい褒め言葉だと受け取りました。

そうです!

土台はできた!!

ここからは君たち次第です。

いろんな経験体験して

立派な青年になってね。

んで、いつでも道場に顔を見せにきてね。


よくがんばりました。


IMG_4646
おつかれさま☆



おしまい。

↑このページのトップヘ