おす。


この前の稽古日誌でも触れましたが。。。


「得意技」

について少し書きたいです。


このテーマは何度かブログにも書きましたが。。改めてもう一度。。


うちの道場の子で組手稽古をやってる子は……

得意技ってのを意識してますか?


何度も書いてますが……


カラテ履歴書があったとして、

自分の得意技の欄にちゃんと書く技ありますか?

って事。。


これね……


あるんとないのでは 結構な違いがあると思います。


私も昔、館長から

「右の下突きがいいよ」

と言われてそれが得意技になりました。。


ミットで下突きの稽古になると
俄然張り切ったもんですよ。。


組手になると、やっぱ右の下突きを当てたい。

そう思ってバンバン使ってました。。


要するに……


意識して稽古するし意識して使うようになるって事。。


それで、さらに上達するっていう好循環になるんやね。


んでね……


なにも、得意技ってのは一度決めたら変更できんってルールは
ないのよ。。


違う技が得意になったら、その欄を消して新しく書き込むのはOKです。


私もそれから、程なくして……


左のローキックブームが到来しました。。


そしたら、ローキックの稽古の時は張り切るし、自主練になれば左のローキックをバンバン蹴り込むワケよ。。


それから……

ずっと稽古してますが……

思い返せば。。


左の鎖骨打ちブームなんかも到来したし……

右のインローにハマった時もありました。。

知ってる人は笑っちゃうかもしれませんが…

チャンプアやサムゴーに影響されて左のミドルキックブームなんかもあったな笑


アンディには程遠いけど……

踵おとしブームもあったな笑笑


もちろん今、現在もちゃんと
コレ!って言える得意技もありますよ。


「得意技がちょいちょい変わっても大丈夫なん?」


そういう声もあるかもしれませんが……


大丈夫です。。


その時、その時、得意技として意識して稽古したんは無駄ではありません。。


いつしか……


いろんな技が強くなってますよ。

そうして引き出しが増えて相手によって戦い方を変えたりできるかもよ。。



なぁ~んて……


偉そうな事を言ってみたけど……


私自身……まだまだ その境地までいってないんですがね。。


まあ、なにが言いたいかというと。。


「何か」

を得意技として意識して稽古してみる
事をオススメします。。


近々、みんなにきいてみよう。。


「得意技はなんですか?」


ってね。。。


イメージ 1

イメージ 2





おしまい。。。。。